Fun Done(Deliver) Learn
https://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/ActivityPocket/img/pic201811-01.png
やったことを思い出す
チームにスプリントでの出来事や、やったことを付箋に一人3つ以上書くようにお願いします。チームはカンバンを見たり、思い思いの情報ソースを見ながらスプリントでやったことを思い出しながら3つ以上書いてくれました。
全員が書き終えたのを確認した後、「一人が書いた内容を発表し、それを聞いてチームの残りのメンバーが、Fun/Done/Learnのボードに貼る」ようお願いしました。
自然に、どの領域に属する話題なのかをみんなで軽く話し合って貼ってくれました。
一枚貼ったら、次の人に交代します。このチームはふりかえりの雰囲気がポジティブなチームです。冗談も交えながらテンポよく貼ってくれました。
この時は、LearnとDoneの重なる領域にばかり付箋が貼られていましたが、Learnについて各メンバーの考えが異なっている様子が見て取れました。チームでLearnについて考えてほしかったので、私は合いの手を入れることはあっても貼る場所には何も言いませんでした。
「やったこと」ベースなのか。やったことを出した後にそれらをFun/Done/Learnに振り分ける感じね。
楽しかったこと、やったこと、学んだことを思い出しながらいきなり書いていくのかと思った
DはDone(Deliver)らしい
Deliverの方が意味が明確かも
それぞれの観点から別の観点への発展がありそうなのが良い
例えば、Funだけで終わらずに「学びはなかったかな?これを何かに活かせないかな?」という伸び方
振り分けの方法
楽しかったし、価値提供できたし、学びがあった = 3つ重なり合ってる真ん中
新たな学びはなかったけど、楽しかったし価値提供できた = Fun and Deliver
価値提供はできなかったけど、楽しかったし学びがあった = Fun and Learn
あんまり楽しくなかったけど、学びがあって価値提供ができた = Learn and Deliver
(学びも価値提供もなかったけど)ただ楽しかった = Fun
(あまり楽しくないし学びもなかったけど)ただ価値提供した = Deliver
(あまり楽しくなかったし価値提供には繋がらなかったけど)ただ学んだ = Learn
楽しくないし価値提供もないし学びもなかった = 外側